日本生産性本部は、わが国の生産性向上のために、コンサルティングファームとしての活動と併せて、経営改革を実践するプロフェッショナルである経営コンサルタントの育成にも力を入れてきました。
わが国では、数少ない経営コンサルタント養成機関として、1958年より、経営コンサルタント養成講座を開設して以来、その修了生は、全国各地においてプロフェッショナル経営コンサルタントや企業経営者・幹部として企業・各種団体の経営革新に活躍しています。
1958年に開講し、約6,900人の卒業生を輩出しています。
経営全般の知識修得と、実在の企業での実習を通じた実践をバランスよくおりまぜています。金融機関からの参加者が多いのも特長です。
講座終了後に「公益財団法人日本生産性本部認定 経営コンサルタント」資格の認定試験を受験することができます。
中小企業診断士登録養成課程の登録養成機関のガイドラインに基づき、中小企業診断士1次試験を合格した方を対象に、実践力の習得を目指した講義と演習、コンサルティング実習を通じて、中小企業診断士を養成します。
新試験制度の下で、「第2次試験の合格」及び「実務補習」に代わるものとして、修了後に国家資格である「中小企業診断士」の登録資格が与えられます。
Copyright(C) 2016 Japan Productivity Center All Rights Reserved.